2008年のチェコグランプリは、ロードレース世界選手権の2008年シーズン第12戦として、8月15日から17日までチェコのブルノ・サーキットで開催された。
概要
125ccクラス決勝ではステファン・ブラドルがグランプリ初優勝を遂げた。1992年に父ヘルムート・ブラドルが勝利を挙げたブルノで、史上6番目となる親子優勝を達成した。2位にはポイントリーダーのマイク・ディ・メッリオが入り、10位に終わったコルシに44ポイントの差を付けた。
250ccクラスはマルコ・シモンチェリ、アルバロ・バウティスタ、アレックス・デボンの三つ巴の争いになった。ファイナルラップに入った時はシモンチェリがリードを築いていたが、最終コーナー前のストレートでデボンが逆転しシーズン2勝目、続いてバウティスタが2位、ポイントリーダーのシモンチェリは3位に終わった。
MotoGPクラスは6戦連続のポールポジションからスタートしリードを築いていたケーシー・ストーナーが7周目に転倒リタイヤ、代わってトップに立ったバレンティーノ・ロッシが2連勝・シーズン5勝目を挙げた。2位にはアリーチェ・チームのトニ・エリアス、3位にはスズキ移籍後初表彰台となるロリス・カピロッシが入った。ランキングトップのロッシはストーナーに50ポイントの大差を付け、チャンピオンに近づいた。
MotoGPクラス決勝結果
250ccクラス決勝結果
125ccクラス決勝結果
脚注
参考文献
- “MotoGP official website”. 2008年7月21日閲覧。

![チェコ代表が、日本代表に『プレゼント』 投稿に「素晴らしい!」「これぞ最高の試合」 grape [グレイプ]](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2023/03/88795_01.jpg)
![[ 日本チェコ後半 2004年4月28日 ]ネドベド、ロシツキー、ヤンクロフスキーやチェフのいた最強チェコに中田、中村不在の日本 YouTube](https://i.ytimg.com/vi/6V_upaTK3B0/maxresdefault.jpg)

