恋のマジック・アイ」(I Can See for Miles)は、イギリスのロックバンド、ザ・フーの楽曲。1967年にシングルリリースされた。作詞・作曲はピート・タウンゼント。

解説

ザ・フー初の本格的なアメリカツアーの合間を縫って製作された。はじめに1967年5月28日、29日にロンドンのCBSスタジオで録音されたが、同年8月にニューヨークのスタジオでボーカルのみを差し替え、同年9月10日にロサンゼルスで最終マスタリングが行われ完成した。ギターのみならずドラムスまでもオーバーダブするという複雑な構成のため、再現が難しくコンサートではほとんど演奏されたことがない。ただし、多数のサポート・メンバーを起用した1989年のリユニオン・ツアーではセット・リスト入りして、当時の演奏はライヴ・アルバム『ジョイン・トゥゲザー』(1990年)に収録された。

リリース当時はコンサート演奏されたことがないものの、たくさんの音楽番組でこの曲を披露したことが功を奏し、本作は全米チャートの9位にまで上り、ザ・フーのアメリカでの最大のシングル・ヒットとなった。だが本国イギリスでは、前作『リリーのおもかげ』を下回る10位に終わっている。タウンゼントは「この曲は俺にとって最高の出来だったのに売れなかった。イギリスのバイヤー達に唾をかけてやったよ」と悔しさをにじませている1967年12月リリースの3rdアルバム『セル・アウト』にも収録された。

ポール・マッカートニーは、タウンゼントがこの曲について語ったインタビュー記事を見て触発され、「ヘルター・スケルター」(『ホワイト・アルバム』収録)を作った。だがマッカートニーは、タウンゼントがザ・フーのどの曲について語っていたのか、いまだに知らないという。

カヴァー

  • ティナ・ターナー - アルバム『Acid Queen』(1975年)に収録。
  • スティクス - カヴァー・アルバム『Big Bang Theory』(2005年)に収録。
  • ヴァニラ・ファッジ - カヴァー・アルバム『Spirit of '67』(2015年)に収録。

脚注


【オリジナル曲】恋のMAGIC / いれいす【新世代歌い手グループ】 YouTube Music

【オリジナル曲】恋のMAGIC / いれいす【新世代歌い手グループ】 ニコニコ動画

新品・未使用 ザ・フー 恋のマジック・アイ LPレコード by メルカリ

恋のマジックポーション YouTube

マジ恋