郁久閭 登注(漢音:いくきゅうりょ とうちゅう、拼音:Yùjiŭlǘ Dēngzhù、? - 553年)は、柔然の可汗。阿那瓌の従弟で、庫提・鉄伐の父。可汗号はない。

生涯

天保3年(552年)、阿那瓌が突厥に破られて自殺すると、その太子である菴羅辰・従弟の登注俟利・登注の子の庫提らは、群衆を率いて北斉に亡命した。一方、本国に残った余衆は登注の次子の鉄伐を立てて可汗とした。

天保4年(553年)、北斉の文宣帝は登注と子の庫提を北へ送り帰した。そのころ鉄伐が契丹に殺されたので、国人は登注を立てて可汗とした。しかし、まもなくして登注も大人(たいじん:族長)の阿富提らに殺されたため、国人は庫提を立てて可汗とした。

  • 庫提
  • 鉄伐

参考資料

  • 『北史』(列伝第八十六 蠕蠕)

五胡十六国時代 西柔然 部族長 郁久閭縕紇提 YouTube

淳于儉及妻孟氏合葬墓誌隋唐五代墓志图片

郁可唯献唱《愿予今夕》“三愿”唱出家国大爱! CCTV「古韵新声·七夕」 YouTube

妙德塔記隋唐五代墓志图片

(改定)五胡十六国時代 柔然 初代可汗 郁久閭 社崙 YouTube