願成寺(がんじょうじ)は、兵庫県豊岡市出石町東條にある臨済宗大徳寺派の寺院。

歴史

もともとは宮内にあったが、戦国時代に山名氏が此隅山城から有子山城に移ったのに伴って、現在地に移転したとされる。山門は享保2年(1722年)建造。

文化財

豊岡市指定文化財

  • 願成寺山門(江戸・文化元年): 1982年(昭和57年)3月20日指定
  • 大燈国師の墨跡(室町): 1976年(昭和51年)3月31日指定
  • 願成寺本堂庭園(江戸): 1985年(昭和60年)3月20日指定

脚注


古寺探訪コラム

願成寺 大須賀技建

願成寺 曹洞禅ナビー寺院検索― 曹洞宗公式 寺院ポータルサイト

願成寺 豊岡市/兵庫県 Omairi(おまいり)

願成寺 燕市/新潟県 Omairi(おまいり)