行書入門は、NHK教育テレビで1980年6月30日から1981年1月13日まで放送された中学校国語向け教育番組である。1980年度に、再放送を含めて各回4回ずつ放送された。

概要

中学校書写では、小学校で学んだ「楷書」をさらに習熟するとともに、「易しい行書」とそれに調和するひらがなの学習が中心的な内容になる。この番組では、始筆・送筆・終筆などの筆づかいの違いや、点画の形・連続・省略などについて、テレビならではの「動きを見せる」場面に力点を置いて構成されていた。

放送時間

  • 1980年度:月曜日(再放送時は金曜日)15:00 - 15:20(「中学校特別シリーズ」)

放送リスト

関連番組

  • 中学校特別シリーズ

はじめての「行書」 漢数字で学ぶ書き方の基本! ペン字のオンライン通信講座 美文字塾 谷口栄豊 YouTube

「行」の書道書き方 【習字】 | 行レタリング

漢字行書 隙間を作って大きさを出す。 ペン字極道

【書道習字】行書体の基本的な書き方 How to write basic cursive writing YouTube

行書の基本その6 YouTube