日立市立河原子小学校(ひたちしりつかわらごしょうがっこう)は、茨城県日立市河原子町4-3-4にある日立市立小学校。

沿革

年表

  • 1889年7月8日 - 河原子尋常小学校が設立される。
  • 1909年 - 高等科を併置し現在地に移転。河原子尋常高等学校に改称。
  • 1939年 - 多賀町制施行。多賀町立第二尋常高等小学校に改称。
  • 1941年 - 多賀町第二国民学校となる。
  • 1946年 - 多賀町立河原子小学校となる。
  • 1955年 - 新日立市が誕生。日立市立河原子小学校に改称。
  • 2011年度 - 平成23年度体力づくり優秀賞を受賞。
  • 2012年度 - 平成24年度体力づくり優秀賞を受賞。
  • 2015年度 - 授業力ブラッシュアップ研修協力校(算数)に指定。
  • 2017 - 2018年度 - 学校図書館支援事業モデル校に指定。
  • 2018年度 - 平成30年度体力づくり優秀賞を受賞。
  • 2018 - 2019年度 - 日立みらいイノベータープログラム実施校となる。
  • 2019年度 - 令和元年度体力づくり優秀賞を受賞。
  • 2024年度 - 減塩教育、研究指定校に指定。

教育方針

(出典:)

教育目標

河原子を愛し、かしこく、心豊かでたくましい児童の育成

目指す学校像

  • 笑顔と活力のある学校
  • ともに協力し、学び合う学校
  • 保護者、地域から信頼される学校

学校行事

児童会活動・クラブ活動など

クラブ活動

(出典:)

  • 手芸クラブ
  • 室内ゲームクラブ
  • 科学クラブ
  • 卓球クラブ
  • バドミントンクラブ
  • 屋外スポーツクラブ

委員会活動

(出典:)

  • 計画委員会
  • 掲示・美化委員会
  • 給食委員会
  • 保健委員会
  • 購買・整備委員会
  • 放送委員会
  • 図書委員会
  • 体育委員会

通学区域

(出典:)

  • 日立市河原子町
  • 日立市東多賀町

進学先中学校

  • 日立市立河原子中学校

学区内の主な施設

  • 河原子交流センター
  • 河原子海水浴場

交通

(出典:)

  • JR常磐線 常陸多賀駅下車 徒歩約10分

関係者

脚注

関連項目

  • 茨城県小学校一覧
  • 日立市教育委員会
  • 日立市
  • 多賀町

外部リンク

  • 日立市立河原子小学校
  • 日立市立河原子小学校旧ホームページ(2023年10月4日時点のアーカイブ)
  • 日立市立河原子小学校旧ホームページ(2014年2月15日時点のアーカイブ)

ホーム 日立市立河原子小学校

施工実績|株式会社富士ピー・エス

ホーム 日立市立河原子小学校

【ハトマークサイト】茨城県日立市河原子町2丁目の 売地

小学校 体育館 図面 347343