鶴岡バイパス(つるおかバイパス)は、山形県鶴岡市内の国道7号のバイパス道路である。

概要

  • 起点:山形県鶴岡市中清水
  • 終点:山形県鶴岡市本田
  • 全長:5.9 km
  • 車線数:4車線(一部2車線)

沿革

  • 1987年(昭和62年)11月4日:鶴岡市大字平京田字屋敷廻から同市大字文下字広野まで、一部が供用開始
  • 1992年(平成4年)8月3日:鶴岡市大字下清水字田中から同市大字布目字中通までが供用開始し、全線暫定2車線開通
  • 1997年(平成9年):鶴岡IC付近 (L=1.4km) 4車線化
  • 2003年(平成15年)9月28日:三川バイパスと接続
  • 2008年(平成20年)
    • 6月30日:中野京田交差点 - 鶴岡高架橋 (L=0.8km) 4車線化
    • 12月22日:鶴岡高架橋 - 覚岸寺交差点 (L=1.3km) 4車線化
  • 2009年(平成21年)7月30日:覚岸寺交差点 - 本田交差点 (L=0.7km) 4車線化
  • 2012年(平成24年)
    • 3月24日:鶴岡市大淀川 - 白山間 (L=1.5km) 4車線化
    • 10月5日:鶴岡市中清水 - 下清水間 (L=0.8km) 4車線化

接続路線

  • 日本海東北自動車道鶴岡西IC(鶴岡市中清水)
  • 山形県道332号面野山鶴岡線(鶴岡市下清水)
  • 山形県道338号湯田川大山線(鶴岡市矢馳)
  • 山形自動車道鶴岡IC
  • 山形県道47号鶴岡羽黒線(鶴岡市平京田)
  • 国道112号(鶴岡市平京田)
  • 山形県道332号面野山鶴岡線(鶴岡市中野京田)
  • 国道112号(鶴岡市本田)
  • 国道7号三川バイパス(鶴岡市本田)
  • 山形県道350号たらのき代鶴岡線(鶴岡市本田)

脚注

関連項目

  • バイパス道路
  • 日本のバイパス道路一覧
  • 東北地方の道路一覧

施設詳細 国道7号鶴岡バイパス 鶴岡インターチェンジ~鶴岡高架橋近辺 やまがたバリアフリーMAP

鶴岡へ出張でした 気になる広場 楽天ブログ

車載動画 鶴岡バイパス~三川バイパス~酒田鶴岡線~酒田 山居倉庫 YouTube

7号鶴岡バイパス(出光) 山形県 宇佐美サービスステーション|Usappy公式サイト

(写真254枚) 鶴岡駅周辺の紹介 その15 鶴岡まちなかキネマ付近