西光院(さいこういん)は、千葉県柏市にある真言宗豊山派の寺院。
概略と沿革
創建年代は不明であるが、16世紀後半から17世紀初頭との説がある。
境内には、石仏が数多く存在しており、また牡丹の名所としても知られている。
毎年8月16日に行われる篠籠田の三匹獅子舞が有名である。篠籠田は稲作地であり、雨乞いのために元禄時代から始まった祭である。1974年(昭和49年)に「篠籠田三匹獅子舞保存会」が結成され、翌年の1975年(昭和50年)に千葉県の無形民俗文化財に指定された。
交通アクセス
- 東武バス三間バス停留所で下車、徒歩5分。
脚注
参考文献
- 流山市立博物館友の会 編『楽しい東葛寺社事典(東葛流山研究第34号)』崙書房、2016年


![施工実績[本瓦葺]|アスカ工業株式会社](http://www.asuka-kougyo.co.jp/works/img/tile27.jpg)

