貝塚トンネル(かいづかトンネル)は、千葉県千葉市若葉区にある京葉道路および国道16号千葉バイパスのトンネルである。

概要

  • 全長 191m
  • 制限速度 80km/h

京葉道路 貝塚IC - 千葉東JCTの間にあるトンネルで、京葉道路で唯一のトンネル。

名前の由来は、荒屋敷貝塚の地下を貫くことからと思われる。坑口の形が上下線で同じ(いわゆるメガネトンネル)である。京葉道路の銘板には「貝塚トンネル」とかかれているが、国道16号の銘板には「貝塚隧道」と書かれている。

京葉道路の貝塚トンネルは、荒屋敷貝塚の保存のために京葉道路の構造をトンネルに計画変更されたもので、埋蔵文化財の保存対応のために道路の工事費が24億円増加し、道路供用も当初予定から2年遅れるもととなった。

脚注

関連項目

  • 京葉道路
  • 国道16号 千葉バイパス

過ごし方 ファミリー&リゾート川ばた

貝塚駅(水間鉄道) [AGUI NET]

【巡視日誌:蛸の浜トンネル】 浄土ヶ浜ビジターセンター

「入江高砂貝塚館」世界ジオパーク“洞爺湖”から近い世界遺産!貝塚の断面が見られる貝層トンネルは必見|あれDo!これDo!北海道!

浜松の蜆塚遺跡、もう少し広かった!第1貝塚5~10メートル程度|静岡新聞DIGITAL 静岡県のニュース