潮騒のメロディー」(しおさいのメロディー)は、カナダのピアニスト、フランク・ミルズによる自作のピアノ曲「愛のオルゴール」に、斉藤仁子が日本語詞を加えた楽曲である。

1979年5月にさこみちよのシングルが、同年9月高田みづえのシングルが発売された。

「潮騒のメロディー」のタイトルは、大沢悠里によって付けられた。

高田みづえのシングル

潮騒のメロディー」は、1979年8月25日に発売された高田みづえの10枚目のシングル。

解説

  • 当初は「子守唄を聞かせて」がA面だったが、のちに「潮騒のメロディー」と差し替えられた(レコード・ジャケット写真は変更されず)。
  • シングルA面では、高田自身初めてとなるメジャー調の楽曲である。
  • オリコンチャートでは最高25位だったが、100位以内には通算35週間もランクインするロング・ヒットとなった。この登場回数35回は、高田にとっての最高記録である。
  • TBSテレビ『ザ・ベストテン』では1978年3月の「花しぐれ」以来、「今週のスポットライト」のコーナーへ2年ぶりに出演(1980年2月21日)、高知市の桂浜より生中継で歌唱披露した。

収録曲

  1. 潮騒のメロディー
    作詞:斉藤仁子/作曲:Frank Mills/編曲:田辺信一
  2. 子守唄を聞かせて
    作詞・作曲:谷山浩子/編曲:馬飼野俊一

脚注


潮騒のメロディー(MUSIC BOX DANCER)/高田みづえ/作詞・斎藤仁子/Music by Frank Mills/YAMAHA

潮騒のメロディー YouTube

Japanese Song 潮騒のメロディー Shiosai no Melody YouTube

潮騒 YouTube

潮騒のメロディ YouTube