台北国際商業銀行(たいぺいこくさいしょうぎょうぎんこう)は台湾台北市にかつて存在した商業銀行である。1948年創立の「台北区合会儲蓄公司」が前身で、1978年に「台北区中小企業銀行」へ商号変更を行い、更に1998年5月14日には「台北国際商業銀行」として再変更した。

支店の殆どが台北市・台北県に集中しており、中小・零細企業を中心に融資を行っていた(その他の地域には、高雄分行(高雄市)や台中分行(台中市)などの基幹店が他にも台南市・基隆市・新竹市・新竹県竹北市・彰化県員林鎮に各1店舗ずつ設置され、桃園県に5店舗を、宜蘭県に2店舗をそれぞれ有していた)。

2005年12月26日に建華金控に経営統合を行い、2006年11月13日に当フィナンシャルグループの子会社である建華銀行へ合併・消滅した。

関連項目

  • 永豊銀行

台北國際企業Taipei International Corporation

漢象設計 Projects 台新商業銀行財富管理銀行 台北101分行

Image / Video Performance Shading Advisor

國立臺北商業大學國際事務處

113學年度二技進修部招生簡章公告