滝沢 久美子(たきざわ くみこ、1952年8月21日 - 2022年6月11日)は、日本の女性声優。81プロデュース所属。東京都出身。既婚。
来歴
芝居好きの両親のもと、3人兄妹の末っ子として育つ。滝沢自身も芝居が好きで、新国劇や松竹新喜劇が東京に来たときは、欠かさず見に行っていた。女優の宮城まり子が出演した舞台を観劇し、当時小学校低学年だったにもかかわらず、その演技の素晴らしさに感動して泣いた。
子供の頃は周囲に心配されるほどの引っ込み思案な性格だったが、中学生の頃に「自分を変えたい」と演劇部に入部する。最初は道具作りの進行報告すらできなかったが、舞台で脇役を演じるようになり、高校ではシェークスピア劇などの出演を経て、「人前で堂々とスピーチをして、校内の評議会委員長に選出されてしまうほど」になったという。
品川高等学校(現:品川女子学院高等部)を卒業後、専門学校に通っていたが東放学園の声優募集を見つけ、「演劇部の延長のような気持ち」で応募した。1年間学んだ後、先生の紹介で劇団ぐるーぷえいとに所属する。芝居をたたき込まれて、舞台に立つようになる。ぐるーぷえいとには7年近く在籍した。同時に声優業も行い、『風船少女テンプルちゃん』では主演を務めたが、その時点ではまだ声優になるつもりはなかった。しかし続けていくうちに、「声の仕事の奥深さ」に気づいたという。
その後、ぷろだくしょんバオバブを経て、81プロデュース所属となった。
2022年6月11日、心臓麻痺のため死去。訃報は6月20日に公表された。69歳だった。
人物
声種はソプラノ。
アニメデビュー当時はかわいらしい声を出していたが、1997年時点では母親役、姐御的な役で知られていた。
特技は料理、絵画。趣味は旅行、ガーデニング。
声優になっていなかったら珠算塾の先生かアルバイトをしながら、旅行を重ねていたと語る。
後任
出演
太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
- 1977年
-
- 一発貫太くん(サチコ、みよ子、ミイ子)
- 風船少女テンプルちゃん(テンプル)
- 野球狂の詩(さちこ)
- ヤッターマン(1977年 - 1979年、グーコ、チョキコ、パーコ、モック下田、ギルダ、子パンダ 他)
- 恐竜大戦争アイゼンボーグ(カズミ)
- 1979年
-
- アニメーション紀行 マルコ・ポーロの冒険(カイ、チェンヨ、シータ)
- サイボーグ009(1979年版)(フィノス)
- ザ☆ウルトラマン(1979年 - 1980年、アミア)
- ゼンダマン(1979年 - 1980年、さくらちゃん)
- 花の子ルンルン
- 未来ロボ ダルタニアス(あやめ)
- 科学忍者隊ガッチャマンII(女の子)
- 1980年
-
- 宇宙戦士バルディオス(リスル)
- 宇宙大帝ゴッドシグマ(1980年 - 1981年、春日理恵)
- タイムパトロール隊オタスケマン(ジュン)
- 太陽の使者 鉄人28号(敷島牧子)
- 鉄腕アトム (アニメ第2作)(1980年 - 1981年、ケンイチ、ノリコ、ルミー)
- とんでも戦士ムテキング(ミカ、ミキ)
- ニルスのふしぎな旅(1980年 - 1981年、仔リス、仔ウサギA、ダンフィン、メンドリ、女の子 他)
- フウムーン(ココア)
- ムーの白鯨(女の子)
- ルパン三世 (TV第2シリーズ)
- 1981年
-
- 家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ(マリー・アントワネット)
- 最強ロボ ダイオージャ(サーシャ、エレナ)
- 忍者ハットリくん
- まいっちんぐマチコ先生(まどか)
- ヤットデタマン(ソーニア、マリー)
- 1982年
-
- 一ッ星家のウルトラ婆さん(ケメコ)
- 怪物くん
- ゲームセンターあらし(看護婦)
- スペースコブラ(1982年 - 1983年)
- 太陽の子エステバン(ローダ)
- ダッシュ勝平(坂本勝子)
- 手塚治虫のドン・ドラキュラ(つかさ)
- 魔法のプリンセス ミンキーモモ(リリー)
- 六神合体ゴッドマーズ(ルイ)
- 1983年
-
- 銀河漂流バイファム(1983年 - 1998年、ルチーナ・プレシェット、ケイト・ハザウェイ) - 2シリーズ
- 超時空世紀オーガス(シャイア)
- 未来警察ウラシマン(少女)
- レディジョージィ(ソフィア)
- パーマン(婦人客、みゆき、先生)
- パソコントラベル探偵団(エルダ〈ロトの妻〉)
- 1984年
-
- アタッカーYOU!(田島カナ子)
- OKAWARI-BOY スターザンS(マザー、ジュンの母、陽子)
- ガラスの仮面(昭和版)(水城冴子)
- キャッツ♥アイ(母親)
- ゴッドマジンガー(ヨナメ)
- 特装機兵ドルバック(母)
- 牧場の少女カトリ(ロッタ)
- 森のトントたち
- 1985年
-
- 星銃士ビスマルク(メアリー)
- 小公女セーラ(ラビニアの母)
- 超力ロボ ガラット(時代院咲子、トシガース)
- 名探偵ホームズ(アミリー、アリーン)
- 1986年
-
- 宇宙船サジタリウス(ルナ王女)
- 青春アニメ全集(マドンナ、侍女)
- 光の伝説(教師)
- 1987年
-
- 赤い光弾ジリオン(フランソワーズ、ソラール)
- アニメ三銃士
- ミスター味っ子(1987年 - 1989年、江川洋子)
- 1988年
-
- いきなりダゴン(マリリン)
- 新グリム名作劇場(奥様狐)
- 超音戦士ボーグマン(ブロッサム)
- ホワッツマイケル(加世子の祖母)
- 夢見るトッポ・ジージョ(アンナ)
- 1989年
-
- アイドル伝説えり子(1989年 - 1990年、ナレーション、美奈子)
- おそ松くん(チビ太の母)
- 昆虫物語 みなしごハッチ(クロオオアリの女王)
- 天空戦記シュラト(日高桐子)
- 魔動王グランゾート(1989年 - 1990年、女の声、スナービ、ヒルダの母、サユリ)
- レスラー軍団〈銀河編〉 聖戦士ロビンJr.(太妖妃・G羅)
- 1990年
-
- カラス天狗カブト(鬼女郎)
- ジャングル大帝(新)(婦人)
- たいむとらぶるトンデケマン!(ジョセフィーヌ)
- ふしぎの海のナディア(グランディス、ガーゴイルの秘書)
- 魔神英雄伝ワタル2(ハテナ)
- 魔法のエンジェルスイートミント(王妃様、イアン、マギー)
- 三つ目がとおる(天人鳥)
- 桃太郎伝説 PEACHBOY LEGEND(巴午前)
- 1991年
-
- おれは直角(石垣香苗)
- OH!MYコンブ(鼻高子)
- それいけ!アンパンマン(ペンさきどり)
- 丸出だめ夫(丸出夢代、魔法使い)
- 1992年
-
- あしたへフリーキック(ヨーコ・セバスチャン)
- 大草原の小さな天使 ブッシュベイビー(ペニー・ローズ)
- ファンタジーアドベンチャー 長靴をはいた猫の冒険(アリス)
- ボーイフレンド(可奈子の母)
- 幽☆遊☆白書(蔵馬の母)
- クッキングパパ(礼子)
- 1994年
-
- 覇王大系リューナイト(ジェノバ)
- 1995年
-
- 愛天使伝説ウェディングピーチ(珠野明美)
- H2(比呂の母)
- 恐竜冒険記ジュラトリッパー(紅の爪)
- NINKU -忍空-(山吹)
- モジャ公(ピテカンの母)
- 1996年
-
- 家なき子レミ(イヴォンヌ)
- 快傑ゾロ(カタリナ)
- 1998年
-
- 吸血姫美夕(矢口紀江)
- MASTERキートン(イリアの母)
- 1999年
-
- おジャ魔女どれみ(1999年 - 2002年、麗子の母) - 2シリーズ
- 魔法使いTai!(沢野口佐知子)
- 2000年
-
- 学校の怪談(ハジメの母)
- 2002年
-
- 十二国記(楽俊の母)
- 東京ミュウミュウ(伊集院夫人)
- 2003年
-
- 明日のナージャ(アラン、ジャンの母、園長)
- 京極夏彦 巷説百物語(奥方)
- FIRESTORM(ナギサの母)
- 2004年
-
- アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル(ラヴィニア・スキナー)
- MONSTER(アイシェ)
- 2005年
-
- ガラスの仮面(平成版)(山崎竜子)
- 地獄少女(紅翠)
- 2006年
-
- ハチミツとクローバーII(妻)
- 2007年
-
- ゴーストハント(五十嵐)
- しゅごキャラ!(ばあや)
- 逮捕しちゃうぞ フルスロットル(宇多村の妻)
- BLEACH(へいたの母)
- 2008年
-
- ケロロ軍曹(八八十の母)
- ゴルゴ13(老婆)
- シゴフミ(葛西家の母)
- 全力ウサギ(患者)
- D.Gray-man(婦長)
- テレパシー少女 蘭(翠の祖母)
- 隠の王(祖母、直子)
- 2009年
-
- こばと。(おばあちゃん)
- 2010年
-
- 夢色パティシエール(アヌーク)
- 2011年
-
- 銀魂 シリーズ(2011年 - 2016年、光子、定食屋のおばちゃん) - 2シリーズ
- SKET DANCE(義母)
- ゆかいなみつばちファミリー
- へうげもの(おりき)
- 2012年
-
- たまごっち! ゆめキラドリーム(占いのおばあさん)
- 2013年
-
- 名探偵コナン(笹本秀子)
- 2017年
-
- クレヨンしんちゃん(初老の女性)
- 2018年
-
- 銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅(コーネリア・ウィンザー)
- 2021年
-
- 古見さんは、コミュ症です。(2021年 - 2022年、古見結子) - 2シリーズ
- 2022年
-
- 妖怪ウォッチ♪(おばあちゃん)
- 2023年
-
- アイドルマスター ミリオンライブ!(おばあちゃん)
劇場アニメ
- 1980年
-
- ゼンダマン ピラミッドの謎の箱だよ!ゼンダマン(さくらちゃん / ゼンダマン2号)
- まことちゃん
- 1982年
-
- オズの魔法使い(南の魔女)
- 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編(侍女)
- テクノポリス21C(風吹エレナ)
- 1983年
-
- うる星やつら オンリー・ユー
- ゴルゴ13(エミリー)
- 1986年
-
- 魔物語 愛しのベティ(ベティ・バレンタイン)
- 1989年
-
- おそ松くん スイカの星からこんにちはザンス!(トト子の母)
- 1991年
-
- ふしぎの海のナディア 劇場用オリジナル版(グランディス・グランバァ)
- 老人Z(キャスター)
- 1994年
-
- ライヤンツーリーのうた(北畠シゲ)
- 2007年
-
- 大ちゃん、だいすき。(節子)
OVA
- 1984年
-
- 銀河漂流バイファム カチュアからの便り(ケイト・ハザウェイ、ルチーナ・プレシェット)
- 銀河漂流バイファム 集まった13人(ルチーナ・プレシェット)
- 1985年
-
- エリア88(ジュリオラ)
- 銀河漂流バイファム 消えた12人(ルチーナ・プレシェット)
- 銀河漂流バイファム“ケイトの記憶”涙の奪回作戦!!(ルチーナ・プレシェット、ケイト・ハザウェイ)
- ドリームハンター麗夢(美雪の母)
- 1987年
-
- スクーパーズ(助手)
- トワイライトQ 時の結び目 REFLECTION(母)
- ロボットカーニバル「プレゼンス」(小型メカの声、娘〈結婚後〉)
- 笑う標的(譲の母)
- 1988年
-
- 神州魑魅変(面影太夫)
- 1989年
-
- 寒月一凍悪霊斬り(紅、千鳥)
- 1990年
-
- 新カラテ地獄変(ロッセルの妻)
- 魔動王グランゾート 最後のマジカル大戦(サユリ)
- 1991年
-
- 江口寿史の寿五郎ショウ(下品な妻)
- 1993年
-
- タイムボカン王道復古(おハナ)
- 1994年
-
- THE レイプマン(女将〈由香の母〉)
- 新・キューティーハニー(パンサーゾラ)
- 1995年
-
- GOLDEN BOY さすらいのお勉強野郎(上役B)
- 1997年
-
- 銀河英雄伝説(ラングの妻)
- ヴァンパイアハンター(リンリン・レイレイの母)
Webアニメ
- ポケモンジェネレーションズ(2017年、重役)
ゲーム
- 1992年
-
- ふしぎの海のナディア(グランディス・グランバァ) - PCエンジン版
- 1993年
-
- イースIV The Dawn of Ys(バミー)
- 聖魔伝説3×3EYES(黄舜麗)
- 1995年
-
- 空想科学世界ガリバーボーイ(ハレルヤ) - PCエンジン版 / セガサターン版
- 1997年
-
- 同級生2(永島佐知子) - セガサターン版 / PlayStation版
- 2000年
-
- アリス イン ナイトメア
- 2005年
-
- ふしぎの海のナディア〜Inherit the Bluewater〜(グランディス)
- 2008年
-
- スーパーロボット大戦Z(シャイア・トーブ)
- 2012年
-
- 第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇(アンブローン・ジウス)
- 2018年
-
- スーパーロボット大戦X(グランディス・グランバァ)
- Marvel's SPIDER-MAN(メイ・パーカー)
ラジオ
- キャッツ♥アイ(ラジオドラマ)(来生泪)
CD
- THE IDOLM@STER MILLION THE@TER WAVE 09 Fleuranges(おばあさん)
- 蒼のマハラジャ(エヴリン)
- 銀河漂流バイファム 「金曜劇場」 ジェイナス愛の航海日誌…気分はもう主役(ルチーナ・プレシェット)
- タイムパトロール隊オタスケマン 歌と音楽集(ゼンダマン2号、お見合いダック)
- タイムボカン ソングセレクション(さくらちゃん)
- 20面相におねがい!!ドラマCD「恋ほど素敵なミュージカルはない」(ママA)
- 人間倶楽部(忍の母)
- BASTARD!! -暗黒の破壊神- 外伝 四天王邂逅篇 巻之一(ゴブリン・プリンセス)
- 魔神英雄伝ワタル2 虎王夢物語(鬼女)
- マリア様がみてるドラマCD「チェリーブロッサム」(二条菫子)
吹き替え
担当女優
- レネ・ルッソ
-
- ベスト・バディ(スージー)
- マーベル・シネマティック・ユニバース(フリッガ)
- マイティ・ソー
- マイティ・ソー/ダーク・ワールド
- アベンジャーズ/エンドゲーム
映画
- アーノルド・シュワルツェネッガーのSF超人ヘラクレス(ヘレン)
- アイス・プリンセス
- アイランド(ベス)
- 赤い殺意(ベス・フレイン〈フェイ・グラント〉)
- インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(ドノヴァン夫人)※フジテレビ版
- ウィロー(カーヤ〈ジュリー・ピータース〉)※ソフト版
- 永遠のアフリカ(フランカ〈エヴァ・マリー・セイント〉)
- エイリアン2(ニュート〈キャリー・ヘン〉)※TBS版
- エクスタミネーター(キャンディ〈シンディ・ウィルクス〉)※テレビ東京版
- エクソシスト2(リーガン・マクニール〈リンダ・ブレア〉)
- SF/ボディ・スナッチャー(ナンシー・ベリセック〈ヴェロニカ・カートライト〉)
- オールウェイズ(ドリンダ〈ホリー・ハンター〉)※DVD・VHS版
- カサノバ(マルコリーナ〈クララ・アルグランティ〉)
- カンフーキッド/好小子(マダム)
- ガンマン大連合(ローラ)
- キャノンボール3 新しき挑戦者たち(リー・ロバーツ)※VHS版
- 禁断のインモラル/魔性に彩られた処女喪失の館(ローザ〈ラウラ・アントネッリ〉)
- クライング・ゲーム(ジュード〈ミランダ・リチャードソン〉)
- グレート・ウォリアーズ/欲望の剣(ポーリー)
- グレムリン(ギズモ(モグワイ)〈ホーウィー・マンデル〉)
- グレムリン2 新・種・誕・生(ギズモ(モグワイ)〈ホーウィー・マンデル〉)
- 恋人たちの予感(アリス)※ソフト版
- コックと泥棒、その妻と愛人(ジョジーナ・スピカ〈ヘレン・ミレン〉)
- コニー&カーラ(デビー・レイノルズ)
- 再会の街/ブライトライツ・ビッグシティ(ミーガン〈スージー・カーツ〉)※VHS版
- 再来!キョンシーズ(玉姫)
- シエラ・バージェスはルーザー(トムソン先生〈ロレッタ・デヴァイン〉)
- シャーキーズ・マシーン(ティファニー)
- ジャイアント・ベビー(ダイアン・サリンスキー〈マーシャ・ストラスマン〉)※ソフト版
- 13日の金曜日 PART2(アリス〈エイドリアン・キング〉)※日本テレビ版
- 勝利への脱出
- スーパーマリオ 魔界帝国の女神(ダニエラ・ポリーン・ベルダッチ〈ダナ・カミンスキー〉)※ソフト版
- 砂の城・人妻マーガレットの場合(アリアン・ヘラー)
- スプラッシュ ※フジテレビ版
- S.F.W. メディアへの銃弾(ジャネット・ストリーター)
- ゾディアック
- タービュランス2(ヘイゼル)
- ターミネーター(ナンシー)※VHS版
- 007シリーズ
- 007/黄金銃を持つ男(グッドナイト〈ブリット・エクランド〉)※TBS版
- 007/ムーンレイカー(受付嬢)※TBS版
- 007/消されたライセンス(マネーペニー〈キャロライン・ブリス〉)※VHS版
- チャイルド・プレイ(マギー・ピーターソン)
- ディア・ハンター(アクセルの女性)
- デスロック/戦略ガス兵器を追え!(娼婦)
- デッドコースター(ノラ・カーペンター〈リンダ・ボイド〉)※テレビ東京版
- 天と地(マダム・リアン〈ヴィヴィアン・ウー〉)
- 逃亡者
- ドクターズ・アカデミー 全員暴走中!(リズ・パーカー〈ジュリー・ハガティ〉)
- トム・ソーヤーの大冒険(ポリーおばさん)※ソフト版
- ドラグネット 正義一直線
- ドラゴン/ブルース・リー物語(グッシー・ヤン〈ナンシー・クワン〉)※ソフト版
- ドリームチャイルド(リデル夫人〈ジェーン・アッシャー〉)※テレビ朝日版
- 永遠のワルツ/白い犬とワルツを(キャリー)
- ハード・トゥ・キル(フェリシア・ストーム)※ソフト版
- ハウスメイド(ビョンシク〈ユン・ヨジョン〉)
- 裸足の1500マイル
- 800万の死にざま
- 張り込みプラス(パム・オハラ〈マーシャ・ストラスマン〉)※ソフト版
- 陽のあたる街角(エブリン)
- 108時間(アルマ〈ベレン・ルエダ〉)
- ピラニア(スージー・グローガン)
- ビルとテッドの地獄旅行(ミッシー)※ソフト版
- プール(カーラ)
- フィラデルフィア・エクスペリメント(ドリス)※テレビ朝日版
- 不思議の国のアリス(料理女〈パッツィ・ローランズ〉)
- フライトプラン
- フル・モンティ
- ブロードキャスト・ニュース(ジェニファー・マック〈ロイス・チャイルズ〉)
- 星の王子 ニューヨークへ行く(イマニ・イジ〈ヴァネッサ・ベル・キャロウェイ〉)※フジテレビ版
- マイ・ビッグ・ファット・ウェディング(ハリエット・ミラー)
- マイホーム・コマンドー(ジェニー・ウィルコックス〈シェリー・デュヴァル〉)
- マスター・オブ・リアル・カンフー 大地無限2(ダイアナ〈シベール・フー〉)※VHS版
- マッド・ラブ(マーガレット・ロバーツ〈ジョアン・アレン〉)
- マネー・ピット(マリカ)※TBS版
- 真夜中の処刑ゲーム(マギー)
- ミクロキッズ3(ダイアン・サリンスキー〈イヴ・ゴードン〉)
- MR.デスティニー(エレン・バロウズ〈リンダ・ハミルトン〉)
- ミッション(カルロッタ)
- ミッション:インポッシブル(サラ・デイヴィス〈クリスティン・スコット・トーマス〉)※ソフト版
- 無防備都市 ※NHK版
- メリーに首ったけ(シーラ・ジェンセン)
- 燃えよドラゴン(タニア)※TBS版
- 48時間PART2/帰って来たふたり ※ソフト版
- ロッキー2(メリー・アン)
- ロッキー・ホラー・ショー(コロンビア)
- ロボコップ(エレン・マーフィ)※テレビ朝日版
ドラマ
- インディ・ジョーンズ/若き日の大冒険
- L.A.ロー 七人の弁護士(アン・ケルシー〈ジル・アイケンベリー〉)
- オーメン(アン・ラトリッジ〈バーバラ・ハーシー〉)
- がんばれ!ベアーズ シーズン1 #11(サマンサ)
- グレイズ・アナトミー 恋の解剖学(エリス・グレイ〈ケイト・バートン〉)
- ケース・センシティブ 静かなる殺人
- 刑事コロンボ ロンドンの傘(リリアン・スタンホープ〈オナー・ブラックマン〉)※完全版追加収録部分
- コールドケース 迷宮事件簿(ヘレン・マコーミック〈エイドリアン・バーボー〉)
- 三国志演義(甘夫人、董貴妃)※NHK-BS2版
- シャーロック・ホームズの冒険 悪魔の足(ブレンダ・トレゲニス)
- セサミストリート危機一髪(キャシー・リー・ギフォード)※スペシャル版
- 特捜刑事マイアミ・バイス シーズン3 #10 (警官)
- ナイトライダー
- シーズン1 #17 (シャリーン・ハノーバー〈リン・トッピング〉)
- シーズン2 #7 (ノーラ・レイバーン〈エンジェル・トンプキンス〉)
- シーズン3 #3 (スティシー・コートニー〈ダニー・ドゥースティ〉)
- シーズン3 #8 (マリッサ)
- シーズン3 #19 (モニカ・ブラウン〈サンドラ・クロンメイヤー〉)
- シーズン4 #16 (クローディア・トレル〈キャシー・ショアー〉)
- ハーパーズ・アイランド 惨劇の島(サラ・ミルズ)
- バビロン5(デレン〈ミラ・ファーラン〉)
- ビバリーヒルズ高校白書(ジャッキー・テイラー)
- 新ビバリーヒルズ青春白書(ジャッキー・テイラー)
- フレンズ(ジャニス・リットマン・ゴラルニック・ネーホーゼンスティーン)
- ベイウォッチ(ジル・ライリー〈ショーン・ウェザリー〉)
- ラブ・ボート(スーザン・リッチリー、セーラ・ランバート、キャシー)
アニメ
- おくびょうなカーレッジくん(水溜りの魔女)
- ザ・シンプソンズ(エミリー)
- スヌーピー(第三期)(ルーシー・ヴァンペルト、マーシー)
- 天国から来たわんちゃん(ウィペット)
- バックス・バニーのぶっちぎりステージ
- ホワット・イフ...?(フリッガ)
- マスク・アニメーション(ピーンマン夫人、フランシス・フォースエイト)
- ミッキーの王子と少年(クララベル・カウ)
テレビ番組
- おかあさんといっしょ(ワクワク)
- ホテル時間旅行 クラシックホテル憧憬 ルレ ブルゴンディシュ クライス ベルギー(タペストリーの声)
人形劇
- ひらけ!ポンキッキ アップルポップ(ポーナ)
ナレーション
- NHKモーニングワイド
ボイスオーバー
- 日立 世界・ふしぎ発見!
舞台
- ぐるーぷえいと公演
- 誘拐(第二回公演・1975年) - 妹
- ホテル・ボルティモア(第三回公演・1976年) - 女
- 手毬の里の物語(第四回公演・1976年) - 春枝
- わが町(第五回公演・1977年) - エミリー
- にしん場(第六回公演・1977年) - 水江
- 騎兵たち(第七回公演・1978年) - コジマ
- 鼬(いたち)(第八回公演・1978年) - 村人
- 女たちの招魂祭(第十回公演・1979年) - 若い妻
その他コンテンツ
- アニメイトカセットコレクション やったらこうなっちゃったナディア(グランディス)
- 朝霞市博物館(展示室のナレーション)
脚注
注釈
シリーズ一覧
出典
外部リンク
- 滝沢久美子 - 81プロデュースの公式サイト




